【乳房再建まで(7)】手術で聖マリアンナに入院しました【広背筋皮弁法】
こんにちわ。乳がんのステージ2aで化学療法中のしゃも(id:shamosyamo)です。
先日、広背筋皮弁法での乳房再建手術のため聖マリアンナ医科大学病院に入院しました。1日ごとにレポートをまとめましたので、よろしければご覧ください。
▽INDEX
- 入院前にやること:「入退院フロント」で入院手続き
- 限度額適用認定証
- レンタルがある場合は「入院セットレンタル受付窓口・介護ショップ」へ
- 付添人の病室入室
- 新しい入院棟→病室へ
- 入院後にやること:手術と入院の説明、採血など
- 執刀医による乳房のデザイン
- 夕食後は絶食、夜中の0時~翌朝7時は経口補水液のみ
- 入院当日は、説明や準備でやることが多い
- お読みいただき、ありがとうございました!
【乳房再建まで(6)】手術前検査や術前外来に行ってきました【広背筋皮弁法】
こんにちわ。乳がんのステージ2aで化学療法中のしゃも(id:shamosyamo)です。
聖マリアンナ医科大学病院がかかりつけで、6か月前に乳がんの手術を終えました。4月に乳房再建手術を予定しており、先日、手術前検査や形成外科・麻酔科の診察に行ってきたので、レポートをまとめました。
よろしければご覧ください。
▽INDEX
- 乳房再建手術の手術前検査
- 検査は外来の時間前までに終わらせる
- 形成外科と周術期(麻酔科)での術前外来
- 形成外科での術前外来
- 周術期(麻酔科)での術前外来
- 薬剤師・管理栄養士との面談
- 入院前に準備すべきもの
- 1.さらし(10m)
- 2.マックスベルト
- 3.前開きブラ
- 4.ブレストバンド
- 5.弾性ストッキング
- そのほかの入院準備品
- 手術前は、準備ややることがいっぱい
- お読みいただき、ありがとうございました!
【お金の悩み解決】乳がんサバイバーがおすすめする保険相談と、得する裏ワザ
こんにちわ。乳がんのステージ2aで闘病中のしゃもです(id:shamosyamo)。
思いもかけず乳がんに罹患し、がん1年目では治療費で合計約130万円ほどかかりました。たまたま罹患前に保険の見直しを行い、保証を手厚くする方向で契約しなおしたため、治療費は全額、保険金で賄うことができました。
日常生活や子どもにまだまだお金がかかるので、貯金で治療費を払えるゆとりはなかったのが正直なところ。なので保険がおりて本当に助かったんです…。
そこで今回は、保険の加入や見直しを無料(!)で行える、しゃもおすすめ保険相談「FP相談(by 保険チャンネル)」を解説します。得する裏技もご紹介しますね。
*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
▼この記事で分かること
|
【保険は入っておくべき】乳がんになって保険金に助けられた私がおすすめ保険相談を説明するよ
こんにちわ。乳がんのステージ2aで闘病中のしゃもです(id:shamosyamo)。
しゃもは40代で乳がんになりました。がん告知を受ける前は「仕事・日常>>>>(越えられない壁)>>>>健康」の人で多忙を理由に健康診断に行かない人でした。
乳がん検診も1回も行ったことがなくて、気づいたらがんができて2cmくらいの大きさに育ってました。
がん手術を行い、化学療法も行っていますががん1年目にかかった金額は約130万円ほ
ど。貯金からではなく、全額、保険金で賄えました。
日常生活や子どもにまだまだお金がかかる中、保険金を受け取れていなかったら治療費を払えるゆとりはなかったので、保険がおりて本当に助かりました。
それは備えあれば患いなし観点で、事前に保険の見直しと契約を行っていたから。
今回は、保険の契約内容や見直しなどの相談ができる「保険見直しラボ」についてわかりやすく解説します。
*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
▼この記事で分かること
|
【ドセタキセル(4回目)】ラストケモ!高熱や筋肉痛など、抗がん剤副作用の実体験【乳がん】
こんにちわ。現在、乳がんのステージ2aで抗がん剤治療中のしゃも(id:shamosyamo)です。現在、2種類目の抗がん剤(ドセタキセル)治療中でこれまでに3クールを完了。先日、ラストとなる4回目の投与を受けてきました。。
この記事ではドセタキセル4回目で経験した副作用を、時系列にまとめています。よろしければご覧ください。
▼ドセタキセル 投与後の副作用まとめ
▼ddEC+ジーラスタ 投与後の副作用まとめ
▽INDEX
- 投与4回目。副作用は軽めでした(1日~2週間後までの時系列順)
- 投与日当日
- 投与後翌日、1日目
- 投与後2日目
- 投与3日目
- 投与4日目
- 投与5日目
- 投与6日目
- 投与7日目
- 投与8日目
- 投与9~14日目
- 【ラストケモ1か月後追記】投与15日目~
- ドセタキセル投与4回目は、発熱はほぼなかったが腹痛がつらかった
- お読みいただき、ありがとうございました!
【ドセタキセル(3回目)】乳がんで抗がん剤投与後の副作用と、コロナ罹患の体験談
こんにちわ。現在、乳がんのステージ2aで抗がん剤治療中のしゃも(id:shamosyamo)です。現在、2種類目の抗がん剤(ドセタキセル)治療中で、3週間に1回、投与をしています。
この記事ではドセタキセル3回目で経験した副作用を、時系列にまとめています。この時は副作用中にコロナにも罹患してしまい、大変でした…。よろしければご覧ください。
▼ドセタキセル 投与後の副作用まとめ
▼ddEC+ジーラスタ 投与後の副作用まとめ
▽INDEX
- 投与3回目。コロナにかかってしまった(1日~2週間後までの時系列順)
- 投与日当日
- 投与後翌日、1日目
- 投与後2日目
- 投与3日目
- 投与4日目
- 投与5日目
- 投与6日目
- 投与7日目
- 投与8日目
- 投与9日目
- 投与10日目
- 投与11日目
- 投与12日目
- 投与13日目
- 投与14日目
- 投与15日目
- 投与16日目
- ドセタキセル投与3回目は、コロナのせいもあり発熱が酷かった
- お読みいただき、ありがとうございました!