45歳、乳がんだけどフリーダムに楽しく生きる

乳がん【ステージ2a、HER2陰性(ルミナルB)】サバイバーの入院・手術・治療のほか、女子力のあがるアピアランスケアやお金や仕事など患者的QOLが向上するトピックを綴ります。

MENU

【乳がんと生活、仕事】乳房片側全摘手術&退院後の自宅療養期間と仕事復帰

こんにちわ。現在、乳がんのステージ2aで闘病中のしゃもです。

先日、乳がん手術(片側全摘+再建のためティッシュ・エキスパンダー挿入)を行い退院、自宅療養期間を経て仕事復帰をしました。その時のことを綴ります。

よろしければお付き合いください。

 

▽INDEX

休職期間:1か月

手術前の病理診断では「ステージ1、他部位への転移なし」で治療はホルモン療法のみの予定でした。治療が1種類のみの見込みだったので、主に手術と入院期間を確保する目的で、仕事の休職期間を1か月で取得。

 

治療は仕事と並行して行う予定でした。

 

ところが手術中に腋窩リンパ節や静脈などに転移が見つかり、郭清したため、術後の病理診断では「ステージ2a、脈管侵襲あり」に。

 

ただ、仕事の休職期間を急に変更することが難しかったので、1か月経過後は復職しました。

 

仕事と治療を並行する予定は変わらないものの、化学療法や放射線治療など副作用強めの治療が加わるので、仕事にかなり影響が出るだろうな… と想定しているところです。

 

乳がん手術と退院までの期間:13日間

手術前日に入院、翌日(入院2日目)に手術を行いました。手術後の安静期間は、ベッド上安静が1日。その後は、ドレーンや点滴の管に配慮しながらであれば歩行や日常動作はOK

 

しゃもは乳房再建のためティッシュ・エキスパンダーを入れていたため、手術した側の上腕部は動かさないようにし、腕も方より上には上げないよう、ドクターから指導されていました。ので、術後のストレッチもNGでした。

 

乳房再建術のため着用するブレストバンドは、さらしが外れた術後5日目くらいから、術後3か月までつけっぱなしです。

 

入院生活の様子は以下の記事などもぜひご覧ください。1日目~12日目の退院日まで順に綴っています。

shamosyamo.hatenablog.com

 

ちなみにおうちのほうは… しゃもが入院中は遠方に住む家族に来てもらい、育児や家事のサポートをしてもらっていました。

退院後の自宅療養期間:19日

退院後は術後の傷の痛みや神経痛がまだあります。手術した側をかばいながらの生活で、病院や症状によっては、お薬を処方されていることもあるかと思います。

 

引き続きティッシュ・エキスパンダーのずり上がりを防ぐため、ドクターから指導されていました。ブレストバンドもつけっぱなしです。運動面では、ウォーキングはOKだけど、スポーツはNG。術側を動かすストレッチもNG。

 

腋窩リンパ節を郭清していたので、リンパ浮腫を予防するため、力仕事もNG

 

遠方に住む家族にも退院後1週間まではいてもらい、家事のサポートをしてもらっていました。感謝…。ただ退院後1週間以降は、しゃもが家事全般を行いました。

 

実は退院後3日目に発熱し、慌てて大学病院の外来に行ったことも。浸出液を抜き、お薬を処方してもらいました。その時の様子は以下の記事でも綴っています。

shamosyamo.hatenablog.com

退院後~治療開始前の生活(家事と仕事)

休職期間終了後は仕事に復帰しました。少なくとも向こう1年間は、スケジュール調整がしやすく、顧客対応の少ない社内向け業務を主に担当するかたちです。

 

ただし化学療法が始まるため、副作用を懸念し、オンラインでも顔出しが必須の仕事や、現地稼働が必要なオフライン仕事などは、お断りせざるを得ない状況となりました。

 

コロナ以前からリモートワークやオンライン仕事が中心で、通勤や移動にかかる負担がほぼないため、復帰はかなりしやすかったほうかと思います。少なくともリモートワークでのお仕事は、治療と並行しやすいのではないかなと思います。

 

両立を目指したい方は、オンラインスクールなどでスキルアップを目指してもよいかもしれません。

 

社会人向けオンライン学習動画サービスで、7,000本の授業が見放題の「Schoo(スクー)」などは会員登録が無料なので、しておくと、隙間で学びを深められてよいかも。

 

仕事と治療の両立については、また深掘りしてみたいと思います。

家族でも職場でも、大切なのは「お互い様精神」

仕事と治療の平行は、当初の予定とは読みが異なりましたが、大きな病気ではよくあることだろうなと思います。が、仕事では”当初と読みが外れた”は歓迎されないので、折り合いをつけるのが難しいですよね…。

 

けれど仕方ないこととはいえ、病気している側が病気を理由にすると、健康な方は何も言えなくなります。

 

ここは産後、育児中の状況も同じような対立構造になりがちだなあと感じます。しゃもは出産&育児も大病も経験しましたが、保護や恩恵を受けるべき根拠として子どもや病気のことを振りかざす(ように相手に印象づけてしまう)ことは避けたいと考える派です。

 

徹底できないことも正直あるかと思いますが、今回も、病を意図的に言い訳に使う結果にしないよう、十分気を付けて、注意していきたいなあと思っています。

 

もちろん、子どものことや病で困っている仲間がいたら、お互い様精神で助け合いたいし、思いやりのある言葉をかけたいなあとも。今回、病気を報告したら既読スルーした旧知人が何人かいたので… 自分はそうなりたくないなあと。

お読みいただき、ありがとうございました!

さて、当ブログでは、乳がんになってからの出来事や、入院・手術・治療の体験談を綴っています。最近では、女性の方はもちろん、男性でも乳がんの方が増えているそう。予防としてもぜひ当ブログをご参考いただけるとと思います。

はてなブログの方は、ぜひ読者登録していただけると嬉しいです🌸

 

乳がん用の前開きブラ、入院グッズなど、使ってよかったアイテムを楽天ROOMにまとめています。

 

▼Instagramはこちら

Instagramでも乳がんの情報を発信中。フォローしていただけると励みになります。お待ちしています💕

 

▼ランキングに参加しています🌼

よろしければ応援お願いいたします✨